本日さのさかWJ では

全日本ウォータージャンプ選手権

が開催されました

もう28回も回を重ねる伝統ある大会で、基本的にはエアリアル競技が中心となりますが近年ではモーグルエアーの部、今年からは公開競技ではありますがビックエアーの部も設けての開催となりました

我が白馬村SC フリースキーチームからもエイゴ
ユカが出場!
なんと、エイゴが第三位・ユカが第四位という快挙



なんたって全日本ですからね

全日本



立派なリザルトを残してくれました

いや~、出られるならオレも出たかったぁ(泣) だって全日本だよ!!!
くどい?残念ながら出られなかった理由としては、毎度ながらMC としてアナウンス担当であったこと

そしてそして、何がどーしたらそーなるのか?ワタクシ競技委員長という大役を兼務しておりました(^^; しかも自分が今大会の競技委員長だということを前々日に知ったという。。。
まぁ競技委員長といっても雇われ店長みたいなもんでしたけど

今回は大会に合わせて白川塾の面々も合宿に訪れていてヤングガンのそのまたヤングガンたちの勢いを肌で感じましたね。なんせ高校生から小学生までがダブル打ちまくってましたから(汗)
我がチームとの実力差を思い知らされましたが、まぁそれはそれ!我々は我々のスタイルで実力をつけて行ければサイコーですな

今大会の個人的な感想としては、モーグルエアーの部とビックエアーの部が総合で評価されたのがちょっと無理あったかな???
たぶんリザルトに納得いかない選手も沢山いたのでは?と思われ見ていて少しかわいそうでした。フリースキー的な観点から言えば、女子の部ではグラブ900が身伸の360に負けたり男子の部ではダブル打ちまくってもノーグラブのコーク1080に負けてしまったり・・・
僕はずっと勝てない選手をやってましたからどんな大会でも常に本気でやってましたし、そういう意味では本気で出場していた選手たちの気持ちがすごくわかります。別にこの大会で表彰台に立てなくても死んじゃうワケじゃないけど死んじゃうくらい悔しい思いもしたコもいるのでは?
少し心苦しい思いもしましたが来年の大会はこの反省を生かしてもっともっと良い大会にしていかなきゃいけません!
みんなのパフォーマンスは見ていてとても熱くなりましたしテンション上がりました

選手たちが頑張っているのに負けないくらい我々大会を作っていく大人たちも頑張らねばいけないと、改めて心する第28回全日本ウォータージャンプ選手権大会なのでしたm(__)m
選手の皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでした
生意気言ってスミマセヌ。。。